もうタケノコがいただけるようです。
この間、おばあちゃんの家に行ったときに
近所を散歩していたらタケノコを頂きました。
もうタケノコが出ているなんて!とびっくりです。
ついでにあく抜き用に大根ももらってきました。
ちゃっかりしてます、はい。

タケノコのあく抜きといえば
ぬかを使うことが一般的に知られていますが
おばあちゃんが大根を擦った汁であく抜きをすると教えてくれました。
なんでも、風味が損なわれず美味しいんだとテレビてやっていたそうです。
半信半疑でしたが大根おろしであくを抜く詳しい方法をネットで調べ
早速試してみることにしました。

1時間から2時間ほどであく抜きができ
下茹でも2、3分します。
確かにこれなら、タケノコを茹ですぎてしまうことが無く良さそうです。
おばあちゃんの畑で見つけたニラとキャベツを使って
餃子も一緒に作ることにしました。
ニラとキャベツをとんでもないスピードで回転させながら混ぜる子。
