下見に行ってきました。
2016年10月12日 14:49
〇〇たいの「紅葉狩りたい」下見日記
来月の秋のイベント『紅葉狩りたい』のルートや時間を確認しに
先日〇〇たいたい員は下見に行ってきました。

主本人はいけなかったのでシェアしてもらった写真を載せて
皆さんに楽しそうな雰囲気を伝えられたらなと思います(〃´∪`〃)ゞ
下見の日は午後から雨模様の天気予報が出ていていましたが
たい員達の日ごろの行いの成果で、雨に降られることなく
順調に下見をしてくることができました。
集会所で集合したのち、乗り合わせで園部駅まで行き
紅葉狩り散策の出発地点『保津峡』にやってきました。



保津峡にはトロッコ用の駅もあります。

さてさて、気合十分に道なりや注意すべき箇所などを見ながら歩みを進めます。




清滝川沿いの山道をルートに、清滝に向けて進みます。
楽しく会話をしながらおよそ2時間からの道なりです。

きれいな水の流れに飛び込みたいくらいだったと感想を聞きました。
着替えがあったらNO24たい員なら入っていたかも?!

この日はもちろんまだまだ紅葉はしていません。
それでも緑の中を歩くのは気持ちがいいです。
この木々が赤く色づくのをイメージしてみてください。
ね、わくわくしてきたでしょ( ´艸`)




美しい紅葉をイメージしながら歩き、いよいよ山の中を抜けてきました。
にぎやかな様子に周りが変わってきました。



下見が本気の観光になってきてます(笑)
足も疲れてきたし、お腹の方も空いてきました。
ここらで作戦会議と銘打って、ランチを頂きましょう!!

お互いに撮った写真や、道なりの感想などを相談されたのでしょうか。
たくさん歩いた足をのばして
美味しいお昼ご飯に午後からの下見にも十分、充電できたことでしょう!!
嵐山周辺は、観光スポットでもありますから
観光客の方がたくさんおられます。
迷子にならないようにしてくださいね(o^―^o)









皆さんはどこを見に行かれますか??
当日は、トロッコ嵐山駅までを歩きながら自由に散策してもらう時間を取っていますので
電車に乗り遅れない範囲で存分に観光を楽しんでください。
さてさて、いよいよ帰りのトロッコです。

この日は無事に全員乗れました。
というのも、紅葉シーズンなど人気が高い時期では
トロッコの切符がすぐに売れてしまい乗れないケースも珍しくないそうです。

観光シーズンの日にちによっては1年前にすでに予約が詰まっているという日もあるそうですよ。
〇〇たいとしては参加者のみんなにもトロッコに乗って頂きと思っています。
そこで、一か月前予約をすることにしました。
それでも、やはり紅葉という観光シーズンですのでチケットが取れない可能性もあります。
そうなったとしても、どうか許してくださいね(´;ω;`)
頑張って一か月前予約を取りに行く次第です!!

下見は順調に終わることができました。
帰宅は6時をまわりましたが、当日もおそらくそれくらいにはなるだろうと予想しています。
心と体を一日タップリ癒してリフレッシュしてくださいね。
足はクタクタになると思います。
お家に帰ってお風呂でマッサージして、筋肉痛に備えてくださいませ(´∀`*)
トロッコ記念をみんなで撮りました。
先日〇〇たいたい員は下見に行ってきました。

主本人はいけなかったのでシェアしてもらった写真を載せて
皆さんに楽しそうな雰囲気を伝えられたらなと思います(〃´∪`〃)ゞ
下見の日は午後から雨模様の天気予報が出ていていましたが
たい員達の日ごろの行いの成果で、雨に降られることなく
順調に下見をしてくることができました。
集会所で集合したのち、乗り合わせで園部駅まで行き
紅葉狩り散策の出発地点『保津峡』にやってきました。


保津峡にはトロッコ用の駅もあります。

さてさて、気合十分に道なりや注意すべき箇所などを見ながら歩みを進めます。




清滝川沿いの山道をルートに、清滝に向けて進みます。
楽しく会話をしながらおよそ2時間からの道なりです。

きれいな水の流れに飛び込みたいくらいだったと感想を聞きました。
着替えがあったらNO24たい員なら入っていたかも?!

この日はもちろんまだまだ紅葉はしていません。
それでも緑の中を歩くのは気持ちがいいです。
この木々が赤く色づくのをイメージしてみてください。
ね、わくわくしてきたでしょ( ´艸`)




美しい紅葉をイメージしながら歩き、いよいよ山の中を抜けてきました。
にぎやかな様子に周りが変わってきました。


下見が本気の観光になってきてます(笑)
足も疲れてきたし、お腹の方も空いてきました。
ここらで作戦会議と銘打って、ランチを頂きましょう!!

お互いに撮った写真や、道なりの感想などを相談されたのでしょうか。
たくさん歩いた足をのばして
美味しいお昼ご飯に午後からの下見にも十分、充電できたことでしょう!!
嵐山周辺は、観光スポットでもありますから
観光客の方がたくさんおられます。
迷子にならないようにしてくださいね(o^―^o)








皆さんはどこを見に行かれますか??
当日は、トロッコ嵐山駅までを歩きながら自由に散策してもらう時間を取っていますので
電車に乗り遅れない範囲で存分に観光を楽しんでください。
さてさて、いよいよ帰りのトロッコです。

この日は無事に全員乗れました。
というのも、紅葉シーズンなど人気が高い時期では
トロッコの切符がすぐに売れてしまい乗れないケースも珍しくないそうです。

観光シーズンの日にちによっては1年前にすでに予約が詰まっているという日もあるそうですよ。
〇〇たいとしては参加者のみんなにもトロッコに乗って頂きと思っています。
そこで、一か月前予約をすることにしました。
それでも、やはり紅葉という観光シーズンですのでチケットが取れない可能性もあります。
そうなったとしても、どうか許してくださいね(´;ω;`)
頑張って一か月前予約を取りに行く次第です!!

下見は順調に終わることができました。
帰宅は6時をまわりましたが、当日もおそらくそれくらいにはなるだろうと予想しています。
心と体を一日タップリ癒してリフレッシュしてくださいね。
足はクタクタになると思います。
お家に帰ってお風呂でマッサージして、筋肉痛に備えてくださいませ(´∀`*)
トロッコ記念をみんなで撮りました。
