共同作業所さんの空き缶回収ボックス

2016年02月10日 18:19

〇〇TAI日記 ブログを更新しました

ootai-minorigaoka.seesaa.net/

京丹波町の共同作業所では空き缶収集をしてくださっています。
みのりが丘にも集会場の横に、空き缶回収ボックスが設置されています。

「アルミの空き缶のみ」の回収になっていますのでご協力お願いいたします。
それ以外のものは、京丹波町で決められているゴミ出しルールに沿って収集日に出してくださいね


最近、〇〇たいにこんな話が飛び込んできました。

「共同作業所の集めている空き缶回収のボックスの中に、ビンや缶のフタ、ワンカップのフタ、スチール缶、スプレー缶など共同作業所さんで回収されていないものが入っているんです収集されている人がこれらのゴミで手を切るという事故も起きています。アルミ缶以外の物が入らないように見回ったり、お知らせしたりできないですか?」
2016-02-10 11.13.36.jpg確かに中をみるとアルミ缶以外の物が散乱しています。

20160210_083925.jpgこれではせっかく収集をしてくださっている方々に迷惑も掛かりますし、怪我をさせてしまう危険があります。

20160210_084446.jpg一緒に入れられている量が多いことから、もしかしたら、アルミなら何でも回収していると思い込んでいる人がいるかもしれません。

共同作業所さんに聞いてみました。

どういったアルミを回収されていますか?
・・・ジュースやビールなどのアルミ缶だけです。
スプレー缶のアルミは回収されいますか?
・・・していないです。
他の物が混じっている場合はどうされていますか?
・・・すべて持ち帰ってこちらでゴミの日に出させていただいています。
怪我をされたという話を聞きましたが?
・・・はい、カン以外のフタなどで手を切る子がいます。
回収ボックスに、住民が分るようにポスターを張ってもいいですか?
・・・ぜひお願いします。


とのことでした。

わたし達が知らずに、または故意に捨てたものが、共同作業所の方々に迷惑をかけてしまっています。これではいけませんね。
みなさんの協力が必要です。
20160210_103528.jpg

看板などで回収している物がアルミ缶だけだという事、回収していないアルミの種類があることが分るようにしたいと思います。

いつもありがとうございます。と、共同作業所の方がおっしゃっていました。

知らない方がいたら教えてあげてくださいね。