記事のアーカイブ

みのりが丘のふれあいサロン

2016年03月03日 09:40

みのりが丘のふれあいサロンに行きました

昨日はみのりが丘の集会所でふれあいサロンが開かれていました。今回は温かーい手作りのお餅入りお汁粉がいただけます。20160302_141529.jpg

ホットプレートで焼かれたこんがり焦げ目の付いたお餅を手作りのお汁粉に入れてもらい、ハフハフいいながら頂きます。
小豆がしっかり残っていて、甘いけどあっさりスッキリといただけました。
お汁粉が好きな子供はしっかり一人前食べ、私はお代わりまで頂いちゃいました(笑)

20160302_141520.jpg
サロンに先に来られていた方々に、子供たちは「ただいま」とあいさつもでき少しづつですが、仲良くなってきています。
20160302_141451.jpg

4時まで集会所で遊んだらお片付けをして、今度は公園で遊ぶといい
集会所横にある公園に我先に走り出していきました。

結構疲れ気味の大人たちでしたが
サロンのお蔭でリフレッシュさせていただきました。

今度は16日水曜日に子育てサロンがあります。
皆さんいらしてくださいね。

 

今日はふれあいサロンです。

2016年03月02日 09:07

    ふれあいサロン開催日です

本日、3月2日(水)午後1時半からみのりが丘集会所にて、ふれあいサロンが開かれます。
参加費はおひとり100円。どなたでもご参加いただけます。本日の目玉は、ふるまいお汁粉ですよ!

 

みのりが丘の通学路

2016年03月01日 10:10

南通りの通学路が、雪の重みで倒れ込んだ松の木に歩道がふさがれています。

通られる際にはご注意ください。参考写真アリ。

今日のみのりが丘の通学路の様子

2016年03月01日 10:06

通学路がふさがれた?!

おはようございます。朝起きたらびっくりです。雪が積もっていました。
3月に入ったのにまだ冬が居座っていますね(笑)

雪が積もると、雑木の多いみのりが丘の道路では、雪の重みに耐えきれず枝が折れ道に倒れていたりします。
先月も同じように倒木があり、〇〇たいが撤去しました。
〇〇たい活動

今日は通学路がふさがれてしまっていました。
夏にはちょうどいい日陰を作ってくれる場所ではあるのですが、
ちょっと歩道にかかり過ぎてしまっています。
20160301_084347.jpg


20160301_084445.jpg

通学している子供たちはこれを避けるために車道に出なければいけません。
危険です(´;ω;`)

今度の日曜日に「美化したい」による活動があるので、ちょっと邪魔してしまっている木を伐採してもらおうかなぁと考えています。
(いかががなものでしょうか?隊長さん、隊員の皆様)


皆さんもみのりが丘の中でお困りのことがあれば、気軽に問い合わせてくださいね。

問合わせ欄を設けていますのでご利用くださいませ(^▽^)/
 問合わせフォームはこちらから 
 

 

みのりが丘の朝が来ました

2016年02月29日 10:04

朝からサイレン

おはようございます。
また、今日から一週間が始まりますね。

朝から長い間、外でサイレンが鳴っていました。
事故かな?と思っていたんですが、いつまでもサイレンはなっているし、次から次へと聞こえてきます。
ちらっと見えた車は、パトカーじゃなくて
バンで上半分は白で救急車かと思ったんですが、下がオレンジっぽい色でした。救急車じゃありません。

ガス??とも思っんですが、なんせ、ちょっと遠くて文字が見えませんでした。

一時間近く、サイレンが聞こえては消えていき、また聞こえてはどっかに走り去っていきました。

まさか、熊でも出たんじゃないだろうね~

昨日は、害獣駆除のためか、鹿を打つライフルの銃声が何度か聞こえていたしな~

春が近いし動物たちも活動が活発になってきたのかな。
バンビちゃんかわいいけど、農家にとっては困ったちゃんなんですよね。


今日は雨で空気も冷たくひんやりですね。風邪ひかないようにしましょうね~
ま、風邪よりこっちは花粉が敵になってますがね

 

みのりが丘―〇〇たい ブログを更新しました

2016年02月29日 09:58

    

ブログ「〇〇TAI日記」を更新しました

ootai-minorigaoka.seesaa.net/

みのりが丘―〇〇たい「ブログ」を更新しました

2016年02月28日 11:40

ブログ「〇〇TAI日記」を更新しました。

https://ootai-minorigaoka.seesaa.net/

日吉温泉

2016年02月28日 11:34

日吉温泉に行ってみました

日吉温泉に夕方から行ってきました。

体をあたためると、背中の筋肉が緩んで腰痛にもいいと整体の先生に聞いたものですから(笑)
しかも、日吉温泉の効能に【神経痛、関節痛、五十肩、冷え性】があって
痛みに効くんだから腰痛にもいいはずと思い温泉に浸かりに行きました。

20160227_153539.jpg

選んだ日が土曜日だったからか、まだ3時過ぎなのに結構入りに来ている人が多かったです。
特に子供連れの家族姿が目立っていました。

昼間だったら日吉温泉のイメージキャラクター「ゆっぴー」とふれあえたそうです。
今回は少し遅くて、ゆっぴーは帰った後でした

この日の温泉は月の湯だったので、外には「うたたねの湯」が楽しめます。
でもこの日は風がきつく転寝の湯で寝っ転がると、タオルをかけていてもちょっと風が肌寒かったです。
すぐにやめちゃいました(笑)

露天風呂ではその風が当たって何とも気持ちが良かったです。
日吉温泉の露天風呂は、2、3億年前の地層から出ている源泉だそうで、
食塩を含み保湿効果があるのが特徴だと看板に書いてありました。
ちょっとなめてみたらしょっぱかったです。

内風呂に電気風呂があり入ってみましたが、弱い電流なのかそれともこっちが鈍感なのか
ビリビリ来なかったのでちょっと残念でした。でもでも、やっぱ熱めのお湯もシミルもんですね~

子供と一時間以上は出たり入ったりで楽しんで上がりました。

休憩スペースに畳が引いてあり、ごろりと横なれる場所があるのでそこで一休みすることに。
他にも休憩されている方がおられ、ストレッチ?ヨガ?をされていました。
それを遠目でみていた子供がいきなりその人のまねをしだして
「あー気持ちィ」と声を出したので笑ってしまいました。

ゆったり温泉に浸かり、体もホクホク。
なんだか腰も楽になったような気がしました。

近くに温泉があるっていいですね^^また時間を見つけて行くとしますか~

 

みのりが丘―〇〇たい スケジュール

2016年02月27日 14:11

    スケジュールが追加されました。

京丹波町ファミリーサポートセンターの交流会があります

2016年02月27日 14:03

京丹波町ファミリーサポートの交流会

京丹波町のファミリー・サポートの交流会があるようです!

ファミリーサポートの提供会員と依頼会員との交流会が
 山村開発センターみずほ(クリックで地図表示) で開催されます。

3月6日(日)AM10:00~11:30
内容は、人形劇団「むむのこ」公園
となっています。
事前申し込み・参加費なしでオッケー!!
楽しみですよね。
 

 

アイテム: 141 - 150 / 178
<< 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>